ドライヘッドスパには薄毛対策のメリットがある!
ドライヘッドスパによって、頭部の筋肉の固まりやこめかみ周りをほぐすことができます。
その効果として、「自律神経を整える」「小顔効果」「頭皮の血行促進」「首や肩のコリの緩和」といったものがあります。
それではドライヘッドスパとはどのようなものかについて、また髪の毛やまつげの薄毛対策にはどのようにメリットがあるのかをご紹介いたします。
ドライヘッドスパとは
ドライヘッドスパはヘッドスパの一種で、指によるハンドマッサージをメインとした施術です。
水やオイルなどを使用せずにハンドマッサージによって、頭皮や頭の筋肉をもみほぐすことを主な施術内容としています。
髪や頭皮に対する摩擦が少なくなることと、頭蓋骨への負担を減少させることをメリットとし、薄毛対策のための施術としてオススメしたい一つです。
ヘッドスパには、ヘッドマッサージを行うことで頭皮や髪の健康を促進する働きがあり、以下の効果が期待できます。
- 髪の毛やまつげの薄毛予防、抜け毛予防
- フケ症の改善、髪質改善
- 肩こり解消、眼精疲労の解消、睡眠改善
- 顔のリフトアップ
ドライヘッドスパとその他のヘッドスパはどう違う?
よく聞くヘッドスパのイメージは、シャンプーやアロマオイルにこだわったり、、炭酸の効果を利用した「炭酸ヘッドスパ」やバリ島伝統の「クリームバス」などがあります。
寝落ちしてしまうほどの癒し効果の高いヘッドスパはOL、主婦に大変人気となっています。
一方、ドライヘッドスパは水やオイルを使わず、シャワーが不要なため、マッサージ店などでも気軽に受けることが可能な施術です。
頭皮や頭のコリを集中的にほぐすことが主な施術内容で、肩や首のコリ、眼精疲労には特に効果的になります。
眼精疲労が改善されつつ、目の周りの血行が良くなると、まつげの薄毛対策にも繋がってきます。
日々の忙しい合間や、他の施術との組み合わせで施術をすることが可能なので、髪や頭皮の悩みを持つ方、日常的にデスクワークをしている人、慢性的な肩こりの人、目が疲れて眼精疲労の人には特におすすめです。
このように忙しくされている女性は、将来的に頭皮のコリによって薄毛の悩みに繋がってきます。
できるだけ定期的なケアを気軽にできる、というところではドライヘッドスパはとても好まれている流行の一つになっています。
癒し効果の高い美容室などで行うヘッドスパは髪が洗ってもらえ、施術後にセットしてもらえますが、その分時間もかかってしまいます。
ドライヘッドスパは、短時間での施術で肩や首までほぐし、気軽に通うことが可能です。
リラクゼーションを目的とするなら美容室などのヘッドスパへ、疲れや頭・肩のコリの解消にはドライヘッドスパへというように、目的に合わせて上手く使い分けるとよいでしょう。
ドライヘッドスパをすることによってのメリット
ドライヘッドスパを定期的に行うことで、以下の効果が期待されるとされています。特に頭皮の血行促進、首や肩コリの緩和については薄毛対策としての効果に繋がります。
自律神経を整える
頭部の筋肉は脳に強い影響を与えます。
そのため、頭部の筋肉が凝り固まった状態は自律神経が乱れやすく、頭痛や疲労蓄積、ストレスといった症状が出やすいです。
頭部の筋肉をほぐすことには、自律神経を整えることによるリラックス作用が期待できるため、これらの症状の緩和にも効果的になります。
小顔効果
頭部の筋肉をほぐすことは、頭部に連なっている顔の筋肉を刺激しほぐすことにもつながります。
そのため顔のむくみやたるみの改善、リフトアップ効果などが得られます。
これらの効果は顔を引き締めることにつながりますので、小顔効果も期待できます。
頭皮の血行促進
頭皮の血行を促進することは髪への栄養補給につながります。
そのため育毛や髪の健康維持、髪のアンチエイジングに取り組んでいる方は特に効果が期待できます。
首や肩コリの緩和
頭部の筋肉のコリと血行を改善することによって、首や肩のコリも緩和します。
さらに眼精疲労の緩和から睫毛の育毛にも効果が得られます。
これらはデスクワークを仕事にしている方によく見られる症状ですので、デスクワークで溜まった疲れを取るのにも効果的になっています。
*短時間で疲れをとるには最高のドライヘッドスパですが、心配な要素としては、しっかりとした髪のセットをする日には施術は向かないということはありますので、大事な予定がないリラックスができる日などに施術を行うことをオススメします。
美髪効果の高い普通のヘッドスパか、気軽にできるドライヘッドスパか、状況に合わせた方法で心と頭皮の環境を整えましょう。