マツエクの施術の流れについて

マツエク施術

マツエクサロンでマツエクをつける時に「今一体何してるんだろう?」って思いませんか?

アイスタイリストが何をしているかわからない時、不安になる方もいらっしゃると思います。

今回は施術の流れやを知っていただき、安心して施術を受けていただけるようにしていただければと思います。

そのために、お客様に気をつけてほしいことをお伝え致します!

目次

カウンセリング

まず、サロンへ行く前にご自身の目元やマツエクデザインのイメージをなんとなくでいいので決めているとカウンセリングがスムーズです。

インスタグラムなどの画像を見せて頂くのも有効です。

いつものメイクの感じも教えて頂けると参考になります。

Pink Doll Houseの感染症対策

カウンセリングスペースも、感染症対策バッチリです!

カウンセリングでデザインが決まりましたらベッドへのご案内になります。

実際に目元にエクステを近づけてエクステのカール感や長さなどを確認して頂きます。

確認が終わったらいよいよ施術開始です。

施術の流れ

まずは下まつげをテープで留めていきます。

この時目元は閉じて頂くのですが、お気遣いで目を開けてくださる方がいらっしゃいます。

ですが目を開けてしまうとテープが眼球に触れてしまう恐れがある為、大変危険です!

アイスタイリストが瞼に触れた時に部屋の光が見えない程度の軽い力で瞼を閉じて頂くのがベストです。

瞼にもテープを貼る場合がありますが、それは瞼を引き上げるために貼っています。

瞼を上げることによって自まつ毛の根本をしっかり見ることができ、エクステの根本の浮きや産毛の巻き込みを防ぎます。

テープを貼ったあと、エクステの用意やまつげの油分処理をし、エクステが付いている場合はバラついているエクステを丁寧に外していきます。

準備が終わりましたらエクステを装着していきます。

エクステの装着

施術途中で目を開けてしまった時に伴う危険として

  • グルー(接着剤)が滲みる
  • エクステが目に入ってしまう
  • 目元にピンセットが当たってしまう

ということがあります。

3つともとても危険ですので最後まで閉じたままでお願いします。

ごゆっくりお休み頂いたり、マツエクでの疑問をアイスタイリストに相談したり、お話ししたりして装着が終わるまでお過ごしください。

施術中にグルーで目が滲みている時はドライヤーて風を当てて乾かしながら装着致しますのでアイスタイリストにお知らせください。

装着が終わりましたらアイスタイリストが最終チェックを行います。

本数を数えたり、エクステが隣同士くっついていないか・産毛を巻き込んでいないか、下まつげを巻き込んでいないかを丁寧にチェックしてドライヤーで乾かして終了です。

まとめ

以上がご来店から施術の流れになります。

予約が混んでいる場合、アイスタイリストが施術中に電話対応などでお席を離れることもございますが、時間内に施術が終われるよう心掛けております。

他に何かご不明な点がございましたらいつでもお問い合わせください!

Pink Doll House 那覇おもろまち店のメニュー詳細はこちらをご覧くださいませ。

よかったらシェアしてね!
目次