

サロンにご来店のお客様から、この様な質問をよくいただきます。
- サロンに行くときのお化粧はどこまでしてもいいのかな~?
- アイシャドウや、アイラインはしても大丈夫?
- 仕事終わりでマスカラ、ビューラーしてしまったけど大丈夫?
サロンに行くときのお化粧はどこまでしていいてもいいのかな?って思いますよね。
お仕事帰りや、ご予定の前に来られるお客様が多いのでお客様がご来店して下さる前に、よくお問い合わせいただくご質問です。
今回は、よくある質問にお答えしていきます。
アイラインやアイシャドウはしてもいいの?
アイラインもアイシャドウもまつ毛についていなければOK!デス
まつ毛から距離を離してアイシャドウやアイラインをしていただくのは問題ないですが、目のきわギリギリにアイラインやアイシャドウを入れたり、まつ毛の隙間を埋めるようなアイラインの引き方は避けていただきたいです。
まぶたに引いてしまったアイラインやアイシャドウがまつ毛についてしまっている場合は、その場で落としてからの施術になります。
マスカラやビューラーをして大丈夫?


マスカラ、ビューラーは・・・NGデス
なぜマスカラはNG?
マスカラは、ウォータープルーフや水溶性を問わず、落とし残しが生じてしまいます。
汚れが残ってしまうと、マツエクのモチが悪くなったり、汚れとエクステを挟んでしまうことになり不衛生から目がかゆくなったりとトラブルの原因にもなります。
なぜビューラーはNG?
ビューラーは、挟んでしまったら地まつ毛が折れ曲がっているところからエクステをつけていくので、グルーとの接着面が短くなったりデザインのバラつきがでてしまいます。
カールは翌日以降取れていますが、希望のデザインと違う仕上がりになったり、デザインも下がってきます。
さらに!
まつ毛エクステをつけた後も
ビューラーはNGです!!
折れ曲がって元には戻りませんのでご注意ください。
こうした理由からどのサロンでも当日のマスカラ、ビューラーは必ず控えるようにお願いしております。
アイプチはしたままで問題ないの?


アイプチをしたままは問題はありませんが、アイプチをしたままの施術はデメリットがあります。
デザインはアイプチをしているときに合わせていくので、すっぴんになった時とのまつ毛の角度が違ってきます。
本来の地まつ毛の角度がわからないため、ご希望のデザインが出来なくなってしまう恐れがあります。
毎日必ずアイプチをするという方は、アイプチしたままの施術でも大丈夫ですが気分によってする方は、アイプチせずに施術をした方がいいと言われています。
ノーメイクのご来店がオススメ!


本音で言うと、すっぴんでのご来店が一番のおすすめです!
施術前にまつ毛の洗浄などしますが、落ちにくい化粧品を使っている方は地まつ毛についてしまうと専用の処理剤でも落としきれない場合があります。
せっかくつけたまつ毛エクステがぽろぽろと取れてしまう原因につながります。
理由は他にもあり、施術後5~6時間ぐらいは目元を濡らさないようにお願いしております。
エクステで使用した接着剤が乾ききっていないからです。
本当は、乾ききるまで24時間はかかると言われていますので、半日~1日洗顔や岩盤浴など湿度があるところは避けていただくのが理想です。



実際に、アイシャドウやアイラインのアイメイクをされていないお客様の方がまつ毛の洗浄の時に汚れが落ちやすいのと、モチが良い傾向もありますので出来るだけノーメイクでのご来店をオススメしています。
Instagramでは、参考になるお写真がたくさんありますので、ぜひのぞいてみてくださいね♪
那覇Pink Doll Houseのメニュー詳細はこちらをご覧くださいませ。
ご質問・ご予約などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。