マツエクに興味はあるけど目は安全なのか心配?

目次

マツエクって目には安心?

さて、今回はこうしたご質問をいただきました。

「以前からマツエクには興味があります。でも、目に安心なのかどうかわかりません。

目に安全なのかどうか心配があるので、前向きに検討できない状況です。

そこでお聞きしたいのですが、マツエクは目に安全でしょうか?

そもそも目ではなく「まつげ」に装着

Beautiful woman eye with long eyelashes. asian model

マツエクに関して頂く質問の中には「安全面への質問」が多いです。

皆さん自分のカラダにおこなうことですから、やはりそこを心配するものです。

しかし、覚えておいてもらいたいのは、マツエクは「目に直接触れているわけではない」ということです。

この点を誤解している女性も多いのですが、マツエクはあくまでも「まつげ」にエクステを装着する美容法なのです。

具体的にいえば、まつげの根本から数ミリ離れた位置にエクステを専用の接着剤で付けているため、エクステや接着剤は目や肌には触れていないのです。

そのため、この仕組みを理解してもらえると安心感を抱いて頂けるはずです。

接着剤のグルーには様々なタイプが存在

マツエク施術

マツエクを語る上で欠かすことのできないのが接着剤の「グルー」です。

このグルーにも様々なタイプのものがあります。

日本の国産品もあれば輸入品もあります。

また、ひとくちにグルーと言ってもマツエクに使用されるものにはいくつものタイプがあります。

どのような成分から作られているグルーなのかによってタイプも変わり、成分が異なることで接着力にも違いが生じますし、刺激のレベルも変わるのです。

今は超低刺激と呼ばれるグルーも存在していますので、基本的には安心してマツエクを施術して頂ける環境が整っているといわれていますが、こうしたグルーの存在にも目を向けておくと、より安心感を抱いていただけるはずです。

専門知識を持ったアイスタイリストから
施術を受ける

マツエクにはこのような接着剤を使用していますので、当然ながらその施術はグルーの特性や刺激などに関しても知識を有している経験豊富なアイスタイリストにおこなってもらってください。

誰もが気軽に扱えるものではなく、やはり経験があるアイスタイリストに施術してもらうことで安心感も得ることができるといわれていますので、この点はおろそかにしないでください。

アイスタイリストは美容師免許を持っているなど、専門性に長けた存在なので自分のカラダの心配をするのであればサロンでおこなうのがベストといえます。

Instagramでは、参考になるお写真がたくさんありますので、ぜひのぞいてみてくださいね♪

Pink Doll House 那覇おもろまち店のメニュー詳細はこちらをご覧くださいませ。

ご質問・ご予約などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

よかったらシェアしてね!
目次